福岡の市

麦秋です

2009年05月10日

%EF%BD%8Dugibatake1.jpg
まもなく刈り取りです。


 4月27日(日)第4回福岡の大市(第26回備前福岡の市)を開催します。
時間は午前8時から午後2時です。場所は、備前福岡の大通り、市場小路一帯です。
いつもの2倍の20テントが、妙興寺正門前から、堤防にかけて、ずらりと並びます。

 ぜひ皆さん、お越し下さい。


fukuokanoiti-2.jpg
 
 13回目の備前福岡の市。3月25日(日)午前8時から11時まで。
瀬戸内市長船町福岡の、福岡の市史跡南の広場です。

 今月も、その場で調理の出来立てコーナーが充実です。おなじみの素麺バチのお好み焼き(延原手延素麺製造所)のほかに、牛窓町の中光商店の天ぷらが初登場。もちろん、こだわりのかまぼこも。瀬戸内産の牡蠣の佃煮、天ぷら、磯辺上げもその場で作って販売します。備前福岡の郷土料理どどめせおにぎり、2個入り300円もあります。

 刀匠有志による「本格包丁研ぎ」も大人気です。一本600円より、ご持参下さい。なお、4人体制で受付本数もアップです。
 田渕さんのイチゴも今が旬です。

 また、今回も、名刀味噌本舗直伝の手作り味噌作りに挑戦できます。

 今回も盛りだくさん!ご参加お待ちしています。



070225-1.jpg
 2月25日第12回備前福岡の市を開催しました。当日は暖冬の今年の冬には珍しく寒い朝でしたが、早くから多くのお客様にお越しいただきました。
 刀剣の里長船での刀匠たちによる本格包丁研ぎは、今回も大人気でした。先着50本に限定させていただいたのですが、一人増えて4人体制にパワーアップしたため、来月からはより多くのお客様にご利用いただけます。

070225-2.jpg
 今回の新企画、名刀味噌本舗による手作り味噌づくり直伝コーナーにも、多くの方にお越しいただき手前味噌談義に花が咲いていました。
070225-3.jpg
 最後は、用意した麹が完売となりました。3月も行いますので、ぜひお越し下さい。

070225-4.jpg
 牛窓町のかまぼこ屋中光商店の出来立てかまぼこ販売は、1時間で売り切れとなりました。あらかじめ蒸しあげた材料を持参いただき、フライヤーでその場であげた熱々を販売しました。
 3月は、もっといっぱい用意していただきますので、ご期待下さい。

070225-5.jpg
 お好み焼きはお好み焼きでもほかでは食べられない吉井川素麺の素麺バチのお好み焼き、今回は初めて牡蠣入りも登場し、大人気でした。
 3月も、牡蠣入りを用意していただきますので、お楽しみに。

 3月の第13回備前福岡の市は、3月25日(日)午前8時から11時まで開催。皆様のお越しお待ちしています。
 なお、4月22日(日)は、第2回福岡の大市を開催します。ご期待下さい。 


fukuokanoiti-2.jpg
 
 12回目の備前福岡の市。2月25日(日)午前8時から11時まで。
瀬戸内市長船町福岡の、福岡の市史跡南の広場です。

 今月は、その場で調理の出来立てコーナーが充実です。おなじみの素麺バチのお好み焼き(延原手延素麺製造所)のほかに、牛窓町の中光商店の天ぷらが初登場。もちろん、こだわりのかまぼこも。瀬戸内産の牡蠣の佃煮もその場で作って販売します。備前福岡の郷土料理どどめせおにぎり、2個入り300円もあります。

 刀匠有志による「本格包丁研ぎ」も大人気です。一本600円より、ご持参下さい。なお、先着50本とさせていただきます。
 田渕さんのイチゴも今が旬です。

 また、今回の初企画、名刀味噌本舗直伝の手作り味噌作りに挑戦できます。

 今回も盛りだくさん!ご参加お待ちしています。



1.28fukuokanoiti.jpg
 1月28日(日)第11回備前福岡の市を開催しました。当日は天候にも恵まれ、また事前に山陽新聞の地方経済欄や、レディアで紹介していただけたこともあり、多くのお客様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 今回2回目となる刀匠有志の皆さんの「本格包丁研ぎ」は、1回目に続き大人気で、10時過ぎには受け付けストップとなりました。来月からは、先着50名様と決めさせていただきますが、包丁ご持参の上、その場でお申し付け下さい。

 今が甘みがのって旬の田渕さんのイチゴも大人気でした。最初に持ってきたイチゴがなくなり、あわてて補充されていました。すぐ近くにハウスがあるからできる技ですね。

 今回初出店の牛窓町中光商店さんのかまぼこ、9時過ぎには完売でした。2月には、福岡の市の場で天ぷらを揚げて販売してくださいます。乞うご期待。

 名刀味噌さんは、今回初めて自慢の麹を持ってきてくださいました。味噌の材料となる大豆、錦海ソルトさんの昔塩を前に、おきゃくさまの「手前味噌談義」花盛りでした。2月も楽しみです。

 ワッカーファームさんは、今回ヤギを2頭連れてきてくださいました。お子さんのいい遊び相手になっていました。

 次回は、2月25日(日)午前8時から11時。皆様のお越し、お待ちしています。


 


 うれしいお知らせです。この「福岡の市出店者ブログ」が、岡山経革広場「おかやまブログ」に掲載していただけました。本日より一週間、トップページにリンクされています。

 出店者の皆さん、頑張っていっぱいエントリーしましょうね!

 以下ご参照下さい。


    岡山経革広場「おかやまブログ」


fukuokanoiti-2.jpg
 
 新年おめでとうございます。今年も、備前福岡の常設市「福の市」、定期市「備前福岡の市」ともどもよろしくお願いいたします。

 今年最初の市。午前8時から11時です。今月は、田渕さんのイチゴが旬。新鮮冬野菜も。また、前回に続き、刀剣の里の備前福岡の市に刀匠登場!本格的包丁研ぎ承ります。今月の新顔登場は、「牛窓かまぼこ屋 中光商店」。もちろん、地元の特産品も大集合。駐車場は一文字、並びに妙興寺横の福岡会駐車場をご利用ください。

 「12月の旬」
  ・田渕さんのイチゴ(地元福岡)
  ・新鮮冬野菜各種
 「その場で食べれます」
  ・お好み焼き(素麺バチ使用)
  ・どどめせおにぎり(備前福岡郷土料理)
  ・かまぼこ(牛窓町 中光商店)

 「本格包丁研ぎ」
  ・刀匠有志が真心こめて
   1本600円より(包丁ご持参下さい)

 皆様のお越しお待ちしています。

 


 12月24日(日)、今年最後の備前福岡の市が、行われました。当日は、晴天にも恵まれこれまでで最高の人出で賑わいました。
12.24ichi1.jpg

 今回は、新企画も盛りだくさんで、それぞれに列ができました。特に、長船の刀匠川島さんをはじめ3名の刀匠による「本格包丁研ぎ」は、大人気で、途中で受付を終了したのですが、それでも市の片づけが終わっても、3名だけが研ぎ続けるという状態でした。本当にお疲れ様でした。でも、お客さんも大変喜んでおられ、これからも期待がかかります。
12.24ichi2.jpg

 また、年の瀬にふさわしく、お飾りも登場。牛窓町の福江商店さんのご主人の力作だったのですが、9時半ごろには、全て完売となりました。来年に向けてまた頑張ってくださるそうなので、皆さんご期待下さい。
12.24ichi3.jpg

 今回、日生の新名物「カキオコ」が、初登場。鹿久居島で、食事処もされている南農園さんの手作り。ノロウイルスの影響も心配されたのですが、やはりおいしいものは皆さんよくご存知、それに熱を通せば牡蠣は全く安全なので、杞憂に終わりました。最初から、最後まで、待ち時間がありました。南さん、お疲れ様でした。
12.24ichi4.jpg

 次回は、1月28日(日)午前8時から11時です。皆様のお越し、お待ちしています。


一陽来復

2006年12月22日

祝!初投稿。毎月、福岡の市に出店させてもらっているWaccaFarmのタツヤです。ワッカファームは邑久町尻海の忘れられた谷を、一年前に開墾し現在六名の仲間で無農薬の野菜を育てています。メンバーのほとんどが、農業経験がありませんが、沢山の情報が入り乱れる今の社会のなかで、自分たちの生活に必要なものは、自らの手で作り出す、そんなシンプルな生活を目指し、また既存するエネルギーに頼らない持続可能な農業をと、多くの作業を手作業で行っています。そうして育った野菜を、24日の福岡の市でも販売いたしますので是非いらして下さい。それから...今日22日は、冬至ですね。一年で最も夜の長い日。陰きわまって明日からは夏至にむけ少しずつ陽がのびてゆく、素敵で大切な日ですね。ワッカファームの皆も夏のこぼれ種で立派に育った南京を美味しくいただきました。


速報!

2006年12月17日

061217_0842~0001.jpg
次回、福岡の市にて一鉢に3色咲く鉢植を販売致します!
数量に限りがありますので
あらかじめご了承下さい

P.S.携帯からの画像のアップロードが出来ませんでした
なぜでしょう???


 setumeikai.jpg

 本日、出店者ブログの使い方の講習会が行われました。
皆さん、真剣に勉強されていました。

 今後、この場を通じで、出店者の皆さんからいろいろと情報発信していく予定です。
消費者の皆さんと、いろいろとコミュニケーションが深められればと期待しています。

 皆さん、どしどしご活用下さい。


fukuokaburog.jpg

  本日、福岡の市出店者ブログがオープンしました。

 毎月第4日曜日の朝市「備前福岡の市」で、私たち出店者がいつもお客さんと楽しくお話しているように、このブログを通じてオンラインショップ「福岡の市」にお越しの皆様と、コミュニケーションが深められたらと期待しています。
 出店者だから分かること、生産者だから語れることなど、これからどしどし情報発信していきます。皆様のご参加、ご協力よろしくお願いいたします。